お知らせ
ここから本文です

プレイバック2012 (12/31配信のメルマガ「NPO庵だより」より)

 

[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
 
             N P O 庵 だ よ り
  #vol.172/12.12.31.  ふくおかNPOセンター/FNC
 
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
 
恒例!大掃除かたがた、ふくおかNPOセンターのこの1年を、
時系列に、プレイバックさせていただきます。
今年は当センターの設立10周年の年でもありました。
草の根で、長い耳でさまざまな情報や事象をキャッチしながら、
時にフットワーク軽やかに行動する…という姿勢で活動してまいります!
明るい話題が重なるような一年になりますよう願っております。
 
〆〆〆〆〆〆〆〆  おしながき    〆〆〆〆〆〆 〆〆
 
  ふくおかNPOセンター プレイバック2012
      - 2012年 1月 ~ 12月 -
 
〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆〆
 
――― 1.今年行った会合・イベント等 ――― 
 
■「5丁目カフェ うさぎ」(時々「5丁目バー うさぎ」)
   (主催:当センター)
  ・”月イチ、ゆるりと交流しませんか?”を合言葉に
      2007年夏より開催。
  ・1月,3月,6月,12月=NPOの現場体感ツアー
         (2012年中は、工房まる(特定非営利活動法人まる)様、
         PLAY FUKUOKA様、特定非営利活動法人循環生活研究所様
         特定非営利活動法人わくわーく様のご協力をいただきました)
   2月,4月,9月=当センターオフィスでのカフェタイム 等の形式。
         (2012年中は、オフィスでは「5丁目バーうさぎ」として
         アルコール付のひとときを過ごしました)
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/3
  ・ご参考(2012年12月 ”NPOの現場体感ツアー”の様子)
   http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50884406.html
 
■1月18~27日
    「ふくおか協働キャラバン」
   (主催:福岡県NPO・ボランティアセンター、企画運営:当センター)
  ・NPOと企業という”民・民”の視点での協働のコツを
   地域の現場での事例を通じて得るとともに、
   よりよい出会いのきっかけづくりとして開催。
  ・福岡県内の大野城、飯塚、中間、久留米の4会場にて開催。
  ・4会場でNPO・企業等から計182名が参加。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/12
  ・ご参考(2012年1月18日 大野城会場の様子)
   http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50859927.html
 
■2月16日、22日
    「ふくおか協働フォーラム」
   (主催:福岡県NPO・ボランティアセンター、企画運営:当センター)
  ・NPOと企業という”民・民”の視点での協働で課題解決に
   取り組むオピニオンリーダーを交えて、背景にある考え方や
   組織として取り組む上での留意点などを披露いただくとともに   
   よりよい出会いのきっかけづくりとして開催。
  ・福岡県内の北九州、福岡の2会場にて開催。
  ・2会場でNPO・企業等から計134名が参加。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/13
  ・ご参考(2012年2月22日 福岡会場の様子)
   http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50862913.html
 
■「協働力向上セミナー」
   (主催:福岡県NPO・ボランティアセンター、企画運営:当センター)
  ・北九州市や福岡市をはじめ、福岡県内の13市町にて
   2011年10月~2012年2月の間、計30回開催。
  ・13会場でNPO・地縁組織・企業・行政等から計558名が参加。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/6
  ・ご参考(2012年2月8日 香春会場の様子)
   http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50868082.html
 
■2/18(土)
    電通+NPO広報力向上委員会
  「伝えるコツ」を身につけよう ~NPOのための広報スキルアップセミナー
   ”NPOの広報物、「作って満足」でなく「流通させてナンボ」”
   (主催:当センター
       協力:NPO広報力向上委員会、日本NPOセンター、㈱電通)
  ・チラシ、ウェブ等さまざまなツールで団体の活動を
   うまく伝えるための基本を学ぶ恒例のセミナー。
   今回は制作したツール類をターゲットに向けて
   ”流通”させていくためのポイントも学んだ。
  ・県内外からNPO・社会福祉協議会等の関係者計50名が参加。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/9
  ・当日の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50862664.html
 
■ 3/18~23
    「復興支援活動をする被災地域NPOの報告会&写真展in福岡」
   (主催:宮城県、企画実施:特定非営利活動法人杜の伝言板ゆるる、
       共催:当センター、
       協力:特定非営利活動法人20世紀アーカイブ仙台、LOVEFM)
  ・東日本大震災の関心や記憶の風化を少しでも防ごうと、東京・大阪・福岡
   にて、被災したNPO・ボランティア団体への現状理解とこれからの支援の
   あり方を深めていくための震災記録展および報告会が企画され、
   福岡開催分の、事前広報・当日運営・報告会の進行などを担当。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/15
  ・3/20報告会の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50865154.html
 
■4/21(土)
    「みんなで展望!くらしのこれから、NPOのこれから」
   (主催:当センター)
  ・設立10周年事業として、これまで当センターの活動にも関わりの深い
   NPO・地域・企業・行政の4つのセクターの方々に登壇いただき
   各セクターの動きについて、「検証」と「展望」を図る夕べとして、
   トークセッションと交流タイムの2本立てで開催。
  ・県内外からNPO・企業・行政等の関係者計60名が参加。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/16
  ・当日の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50867849.html
  ・ブックレット好評販売中!:http://www.npo-an.com/activity/book
 
■ 6/23(土)
    「Panasonic NPOサポート ファンド
   キャパシティビルディング(組織基盤強化)&助成公募説明会」
   (主催:パナソニック株式会社、当センター)
  ・キャパシティビルディング(組織基盤強化)を主目的とした
   ”Panasonic NPOサポート ファンド”関連イベントとして開催。
   NPOの組織運営を棚卸し的に総点検し、ステップアップの
   見通しを立てるためワークショップと、助成説明会の2本立てで開催。
  ・県内外からNPO計20団体が参加。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/18
  ・当日の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50872625.html
 
■7/28(土)
    「助成財団シンポジウム in 福岡」
   (主催:NPO支援財団研究会 [事務局:(公財)助成財団センター]
     共催:当センター)
  ・財団の最近の動向、審査の考え方・ポイント等を整理し、
   助成金を有効活用したNPOの財政基盤の強化策や、
   事業基盤の拡大策について考える機会として、講演、事例発表、
   個別相談という3本立てで開催。
  ・県内外からNPO・企業・行政等の関係者計50名が参加。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/20
  ・当日の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50874837.html
 
■9/30(日)
    「たしかな「信頼」を 勝ち得るには!
     ~ 「エクセレントNPO基準」で考える、NPOのあり方。~」 
   (主催:特定非営利活動法人子どもNPOセンター福岡、当センター)
  ・草の根のNPOが持続可能な活動基盤をつくっていくためには、
   活動の「質」の向上と、さまざまな人や組織からの「信頼」を
   自助努力で勝ち得ていくことが不可欠との観点に立ち、
   “経営の父” ピーター・ドラッカーの思想に触れる講演会と
   昨年度策定された「エクセレントNPO基準」をモチーフにした
   ワークショップを3本立てで開催。
  ・県内外からNPO・企業・行政等の関係者計60名が参加。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/19
  ・当日の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50879286.html
 
■7月~
    Web約款で希少生物種生息地の環境保全活動を支援
    「SAVE JAPAN プロジェクト」
   (実施団体:元岡「市民の手による生物調査」、和白干潟を守る会、
           豊の国海幸山幸ネット
    協働団体:当センター、認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター
    協賛:株式会社損害保険ジャパン)
  ・47都道府県のNPOと地域の皆さま、損保ジャパンが一緒になって、
   全国各地の「いきものが住みやすい環境づくり」を行うプロジェクト
   として、福岡でも、7月よりおよそ半年間、NPO3団体による
   ユニークなプログラムを実施中。
  ・詳細:http://savejapan-pj.net/sj2012/#fukuoka
  ・ご参考(2012年8月2日 行橋市内での様子)
   http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50875754.html
 
■9月~
    「企業のための社会活動セミナー」&「KIQゼミ」 
   (主催:企業市民ネット九州(KIQ)、当センター)
  ・CSRや社会貢献活動の考え方や論点をより多くの方々と
   共有するべく、9・10月は、2回シリーズでセミナ―および
   ワークショップを持ち、12月は中小企業による地域密着型の
   実践例をお聴きした。
  ・詳細:http://www.npo-an.com/event/archives/21
  ・ご参考(2012年9月19日 初回の様子)
   http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50878495.html
 
■10/25(木)
  「NPO・ボランティア助成プログラム合同説明会」
   (主催:公益財団法人福岡県地域福祉財団、当NPOセンター)
  ・市民活動を対象とした県内の5種類の助成事業のプログラムの担当者と
   じかにコミュニケーションを持てる機会として開催。
   前半では各プログラムの説明、後半では質疑応答を実施。
  ・NPO・企業・行政等から60名が参加。
  ・当日の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50881115.html
 
■異セクター交流の楽しいひととき!
    11/ 2(金) 「雑草CUP 第7回 ボウリング大会」
   福岡市・天神にて、異セクター&異業種交流を目的とし、
   7回目を数える「雑草CUP ボウリング大会」を開催。
  ・当日の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50881675.html
 
■「NPO・行政パートナーシップ研修」
  ・福岡県市町村職員研修所との協働事業
  ・事例研究編として、NPO2団体をゲスト講師としてお招きし
   1泊2日のプログラムで実施。
  ・当日の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50872832.html
 
 
――― 2.年間を通じてのプロジェクト ―――
 
■”ふくおか かつぎて けいかく”
  (福岡県共助社会づくり事業 人材活用事業)
  ・「かつぎて」 … 「か」おで 「つ」ながる 「ぎ」じゅつの 「て」だすけ の意。
  ・さまざまな得意を持つ人をNPOにコーディネートするプロジェクトとして
   2011年度より始動。1月にサイト http://www.fukuoka-katsugite.net/ 開設。
  ・順次マッチングをすすめるとともに、月2回のオリエンテーション説明会も開催。
     当日の様子:http://www.fukuoka-katsugite.net/news/archives/69
  ・10/14(日) 福岡版プロボノ活動推進プロジェクト 1周年記念イベント
    「あなたの知識・経験をNPOをかつぐチカラに!
     ~プロボノ的な暮らし方を知る、ふくおか かつぎて けいかく~」開催。
     当日の様子:http://www.fukuoka-katsugite.net/news/archives/62
  ・12月、このプロジェクトをPRするためのデザインアイデアコンペを実施。
   104作品のご応募があり、デザイン界のキーパーソンを交えた審査会で、
   優秀作品5作品と審査員個人賞が決定。
     当日の様子:http://www.fukuoka-katsugite.net/news/archives/71
 
■災害支援活動
  【東日本大震災 関連】
   ①被災地のNPOを応援する4つの助成プログラムのための募金および広報PR
    「被災地をささえるNPOを、わたしたちで、ささえませんか。
                      ” もうひとつの、「私たちにできること」 ”」
     ・以下の4つのプログラムを対象に実施中。
      「東日本大震災現地NPO応援基金」
         日本NPOセンター
         http://www.jnpoc.ne.jp/?tag=311jisin-fund
      「災害ボランティア・NPO活動サポート募金」
         中央共同募金会
         http://www.akaihane.or.jp/er/p3.html
      「ホープ常磐募金」 ~茨城県および福島県いわき市も含めた
                      広く常磐エリアの市民活動支援を応援~
         茨城NPOセンター・コモンズ
         http://www.hope-joban.org/blog/bokin.html
      「被災地NPO応援基金」 ~東日本大震災 被災地のNPOを応援する市民基金~
         市民活動センター神戸(KEC)
         http://bit.ly/WaaK9A
     ・昨年4月~今夏時点でお預かりした計36,156円のご寄付を上記4者へ按分
              して送金。
     ・詳細:http://bit.ly/TAmCDF (PDF形式のチラシへのリンク)
   ②被災地のNPOの組織基盤強化を目的とした「NPO育成・強化プロジェクト」参画
     ・被災3県のNPOを対象に、集合研修→個別支援(メンタリング)を実施中。
     ・詳細:http://www.jnpoc.ne.jp/?p=2748
   ③「赤い羽根 災害ボランティア・NPO活動サポート募金」への協力
     ・代表古賀にて運営委員として参画
  【九州北部豪雨災害 関連】
   ①大分県・熊本県・福岡県内の災害ボランティアセンターへの物品提供の仲介
     ・協力してくださった団体および団体数
       企業5(うち1社の社員有志によるご寄付含む)、生協1、
       金融機関1、県外の市町村社会福祉協議会1、県外のNPO1
     ・提供先(順不同)
       竹田市社会福祉協議会災害ボランティアセンター(以下「災害VC」)
       阿蘇市災害VC、久留米市災害VC、朝倉市災害VC、うきは市災害VC、
       八女市災害VC、みやま市災害VC、柳川市災害VC
       大牟田市社会福祉協議会(近隣災害ボランティアセンター支援事務局)
     ・提供内容
       軍手・飲料水・ブルーシート・スコップ 等 多数
       (逐次、各地のVCのニーズを確認の上、仲介させていただきました)
   ②現地ボランティア活動
      9/27 終日 八女市黒木町笠原地区の民家の屋内外にて泥出し作業
      詳細:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50879073.html
   ③ご寄付の仲介
      助成財団研究会(事務局:助成財団センター)よりお預かりした
      寄付金10万を、山村塾(事務局:八女市黒木町)に仲介。
   ④災害ボランティア活動支援プロジェクト会議「うるうるパック」への協力
      事前の企業向けのボランティア募集と、当日作業に立ち会い。
      詳細:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50878054.html
  【その他】
    災害にまつわるさまざまな動きをキャッチ&リリースする情報活動を実施中。
     ・twitter(@fnpoc)
     ・当センターのFacebookページ
      http://www.facebook.com/FukuokaNPOCenter
※「いいね!」を押してくださいね!
 
■「北九州市協働コーディネーターのあり方研究会」
  ・北九州市内の、NPO・地域・企業等のキーパーソン15名程が集う場。
  ・2010年度に引き続き、マルチステークホルダーで、協働の留意点を洗い出し
   2年間の活動の集大成として「北九州市協働虎の巻」を共同作業で作成。
  ・最終回の様子:http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50865842.html
 
■「子どものための児童館とNPOの協働事業」(通称:NPOどんどこプロジェクト)
  (主催:認定特定非営利活動法人日本NPOセンター
    共催:財団法人児童健全育成推進財団
    協賛:財団法人 住友生命社会福祉事業団)
  ・地域を特定して実施する形でスタートし、昨年度より
   全国の児童館を対象とした公募助成へシフト。
  ・今年度も北九州市の6館が助成を受け、「児童館のCM制作」
   を各館の子どもたちが企画・運営に参画する形で実施中。
  ・詳細:http://www.npo-dondoko.net/
 
■「佐賀市協働ステップアップ事業」
  ・佐賀市の協働のあり方(制度レベル・事業レベル等)の実態を
      総点検し、ブラッシュアップを図るためのプロジェクトとして
      佐賀市市民活動推進課と協働で、2007年度より実施中。
  ・今年度は、市役所庁内の協働に関するオンライン調査や
    部署インタビューの他、職員研修や、初めて企業対象の調査を実施。
  ・ご参考(2012年10月10日 「こちら協働診療所」の様子)
   http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50880016.html
 
■企業とNPOを”モノ”でつなぐ「つこーちゃらん?」
  ・企業から寄贈された物品類を、NPOに有効活用してもらうために
      橋渡しするサービス。
  ・事務用品、オフィス備品、ノベルティグッズ等さまざまな品物を仲介。
  ・詳細:http://www.npomono.info/
 
■ 「企業市民ネット九州」(通称:KIQ/キック) ※上記参照
 
■「パートナーシップ研究会」(通称:ぱ~研)
  ・福岡県および佐賀県の基礎的自治体(市町村レベル)の
   市民活動支援や協働を志す行政職員有志による勉強会活動。
  ・ご参考(2012年10月6日 第14回研究会の様子)
   http://blog.livedoor.jp/npo_an/archives/50879841.html
 
■全国ネットワークへの参画
  ・社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク
  ・NPO法人会計基準協議会
  ・民間NPO支援センター・将来を展望する会(通称:CEO会議)
 
■講師派遣 * 2012.1月~12月実施分
  福岡県市町村職員研修所  一般職員二部研修 講師 (通年 2日間×5回)
  福岡県市町村職員研修所 政策課題研修 ”四王寺塾” 中間・最終発表会 助言役
  中間市 地域福祉計画策定に係るファシリテータ研修 講師
  社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)
    「SRフォーラム2012―社会的責任(SR)から社会的信頼へ」コーディネーター
  福岡県男女共同参画センター・あすばる 「あすばるキャリア塾」ゲスト
  香春町 ボランティア団体連絡協議会 記念講演 講師
  古賀市 ボランティアコーディネーション研修
  大分県社会福祉協議会市民活動・ボランティアセンター
      ボランティアコーディネーター研修 講師
  福岡県市町村職員研修所 NPO・行政パートナーシップ研修 講師
  佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センターアバンセ
      ファシリテーション研究会「まなびほぐしワークショップセミナー」講師
  文部科学省 社会教育主事講習 講師
  金沢市 職員研修(新任課長補佐対象)講師
  浅口市(岡山県) 市職員研修
  鳥取県NPO経営会議 「NPOの学校」 講師
  佐世保市&長崎県社会福祉協議会
      中間支援研修&NPOマネジメント研修 講師
  春日市 「人財づくり講座」 講師
  福岡県 「地域婦人会連絡協議会リーダー研修会」 講師
  北九州市国際交流協会 「共生の地域づくりゼミ
      ~地域をささえる組織マネジメントのコツ~」 講師
  とす市民活動ネットワーク(佐賀県鳥栖市)
      「地域円卓会議inとす」 ファシリテーター (計4回)
  島根県自治研修所 新規採用職員研修 講師  (計3回)
  佐賀市 協働研修(課長級、協働推進員、一般向け 計3回)
  長崎県 「わたしたちの島づくりフォーラムin壱岐」 講師
  TOTO株式会社 グリーンボランティア研修・推進会議 講師
  大分県社会福祉協議会 市民活動・ボランティアセンター
      ボランティアコーディネーター研修フォローアップ編  講師
  柳井市(山口県) 中間支援組織スキルアップ研修 講師 (計3回)
  福岡県地域福祉財団 助成プログラム合同説明会 コーディネーター
  大分県 福祉ボランティア研修 講師 (計2回)
  福岡県市町村民生委員児童委員協議会会長研修 講師
  平成24年度 日本セラピューティック・ケア協会 全国講師研修会 講師
  大分県 土木建築部 中堅技術職職員対象
      ワークショップ ファシリテーター研修 講師
  大阪狭山市市民活動支援センター「伝えるコツセミナー」 講師
      (NPO広報力向上委員会メンバーとして)
  鳥栖市障害者理解促進事業研修会 パネルディスカッション コーディネーター
  Panasonic株式会社 「キャパシティビルディング フォーラム」 パネラー
  「市民セクター全国会議2012」(日本NPOセンター) コーディネーター
  飯塚市 中堅職員対象 「政策形成&コミュニケーション力UP」研修 (2日間)
  ふるさと島根定住財団 NPO対象プレゼンテーション研修 (西部・東部)
  鹿児島県 「NPO実践講座」 講師
 
■その他
  ・ニューズレター「みみたぶ」の発行(毎月発行)
  ・当センターの日記ブログ 「NPO庵ノ噺」 随時更新中
       http://blog.livedoor.jp/npo_an/
  ・ソーシャルメディア
   Facebook http://www.facebook.com/FukuokaNPOCenter
   Twitter   http://twilog.org/fnpoc
 
 
 
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
 
 
 
´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´´
          [[ NPO庵だより ]]
         編集発行人/古賀 桃子
      #毎月1~2通のペースで配信中。
 
  ♯  このメルマガは、ふくおかNPOセンターと関わりのあった各位に
  ♯  BCCにてお送りいたしております。
  ♯  配信停止ご希望の方は、お手数をお掛けしますが
  ♯  このメールの送信元に、その旨お知らせ下さいませ。
  ♯  また、受信・購読にあたり、不具合等ございましたら、
  ♯  お知らせいただければ幸いです。
 
 
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 
        草の根から、社会を描く。
             ■
 特定非営利活動法人 ふくおかNPOセンター
             ■
 〒810-0001
 福岡市中央区天神5丁目5-8-3C
 Tel 092-751‐6042 Fax 092-751‐6043
             ■
 つこーちゃらん (企業とNPOとをモノで橋渡し)
     http://www.npomono.info/
             ■
 公式HP ”NPO庵” www.npo-an.com
          E-mail  :  info@npo-an.com
             ■
 日々の活動日記 ”NPO庵ノ噺”
     http://blog.livedoor.jp/npo_an/
 
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
 
タグ:

カテゴリー

寄付受付 入会のご案内 メルマガ配信

Twitter