広報物は、届けたい相手が手にし、見てもらってはじめて「広報」となります。
広報物作成の基本を押さえ、配り方、届け方のアイディアを考えるセミナーで、
「相手に響き、届く」広報物の作り方をマスターしませんか。
イベント情報
-
終了 [2012/02/18]「伝えるコツ」を身につけよう NPOのための広報スキルアップセミ
-
終了 [2011/11/08] テックスープ・カフェ ~NPOのIT利用、コツ&悩みを分かち合お
終了したイベント情報
会員管理、会計、広報、企画の準備など
運営や活動をする中でパソコンやIT、ソフトの活用について
悩んだことや、逆にこういうやり方もあるのに…
と、思ったことはありませんか?
そんな悩みやコツまで、あつまってカフェみたいに気軽に話してみよう!
それが本企画、テックスープ・カフェです。◇テックスープ(TechSoup)とは
NPO法人、公益法人、社会福祉法人などに対して、
アドビシステムズ、シマンテック、マイクロソフト
などのソフトウェアをわずかな手数料で
寄贈仲介をするプログラムです。
詳細: http://www.techsoupjapan.org
ITは人が使うことで初めてその力を発揮します。
ITの力をNPOの力に結びつけたいと考えているみなさんと一緒に
共に学び合う機会になればと思います。ご参加をお待ちしています! -
終了 [2011/11/08]「伝えるコツ」を身につけよう NPOのための広報スキルアップセミ
終了したイベント情報
「さまざまなNPOの方からも、広報やコミュニケーションがなかなかうまくいかない、といったお話をよく聞きます。会報やチラシ、ポスター、WEBサイトなど、もっとうまく作るにはどうすればいいんだろう?と。」 ~「伝えるコツ」 はじめに より~
NPO広報力向上委員会では、「うまく伝える」ということがきっかけになって、日本のさまざまなNPOの活動が、もっと広がったり、盛り上がったりすることを願って、広報力やコミュニケーション力をアップさせるためのヒントをまとめた冊子「伝えるコツ」を作成。これまで7年間にわたって全国各地でセミナーを行ってきました。東日本大震災の支援活動では、NPOがめざましい活躍を見せています。活動する中で重視されているのは、人と人とのつながりや団体と団体とのつながりです。つながりを作り、深めるためには団体の活動をうまく伝えることが大切です。また、支援者を募るためにも、このセミナーで「伝えるコツ」をぜひ学んでください。みなさんのご参加をお待ちしています。 -
終了 [2011/09/29] NPO・ボランティア助成プログラム合同説明会
終了したイベント情報
”県内には、どんな助成プログラムがあるの?”
”どこに行けば、助成情報がまとめて手に入る?”
”助成金の申請ノウハウを詳しく聞きたい・・・”。
そんな様々な悩みをお持ちのNPO・ボランティア団体、
そして、中間支援組織の皆さん、ぜひ、お気軽にご参加ください! -
終了 [2011/09/10] NPO法・税制改正の動きをキャッチしよう ~知っててナンボ!新制
終了したイベント情報
去る6月15日、特定非営利活動促進法(NPO法)の改正法案が、同22日には税制改正関連の改正法案が可決されました。NPOにまつわる制度の大きな前進といわれる新たな寄付税制と改正NPO法についての理解、および、今後、各地で求められる条例制定や体制整備に向けたポイントなどをおさえるための学習会を、特定非営利活動法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 プログラム・ディレクター 関口宏聡氏を招いて行います。